資産形成アドバイザーの二木まどかです。先日、「女性のためのお金センスアップ講座」を開催し、たくさんの方に参加頂きました!~話題のキーワードを読み解き マネー力アップ~ というサブテーマで前半は、税理士の原由香さんによる講座「働き方革命?106万円の壁 女性の ...
【横浜戸塚】「女性のためのお金センスアップ講座」開催のお知らせ
10月1日(日)に、横浜市戸塚区にて、「女性のためのお金センスアップ講座」を開催いたします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーテーマ:「女性のためのお金センスアップ講座」~話題のキーワードを読み解き マネー力アップ~part1:働き方革命?106万円の ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】プロが選ぶお勧めの金融機関とは?
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。先日、「iDeCo(イデコ)についてのアンケート調査」に参加して金融機関についてコメントしました。FP25人が、イデコにチャレンジするにあたって、おすすめの金融機関について述べていますので、どの金融機関にしようかと ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】iDeCoでの運用とは?
iDeCo(個人型確定拠出年金)の初期設定まで終わって、次は、掛金の配分指定と運用商品選びです。一番悩むところですね~。資産運用が初めての人にとっては、「どうやって商品を選べばいいの?」「配分って、どういうこと?」疑問がいっぱいですねえ(*´ェ`*) 少しずつ、ステ ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】初期設定のあとは?ちょっと一息。
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。iDeCoの手続き、皆さん大丈夫ですか?加入申し込みからウェブでの手続き。そして掛金をどの運用商品に振り分けるか。たくさんのステップを一人でこなさなければなりません。ふ~。たいへんです~。確定拠出年金には、企業 ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】初期設定をする
書類が届いたら、いよいよウェブサイトで初期設定です。これは、個人型確定拠出年金の年金資産等をJIS&T社のサイトから取得して、楽天証券サイト内に表示させるために登録するのです。楽天証券の場合、JIS&T社とのデータ連携というのがあり、毎月15日から2営業目→7月は20 ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】書類が届く
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。iDeCo加入申込書を送付してから、1カ月と少し待ったら、書類が届きました!6月初旬に送付→7月14日に下記①②、19日に③が届く各種書類は以下の通り。重要な書類ばっかりですね。大切に保管しましょう。<JIS&T社から> ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】証券口座を開設する②
証券口座の開設手続きのつづきです。<口座開設の流れ>前回説明した①~⑥で⑥の「ログイン情報のお知らせ(ID・パスワード)」が届きました!とても重要な書類。きちんと保管しておきましょうね。でも、その前に! あとでパスワード変更をお忘れなく!⑦楽天証券のホー ...