持ち味マネーカードは、自分の持ち味を見つけて、お金のことに活かすカード。自分が、貯蓄・節約向きか、投資向きかなどがわかります!分析するのには、もっと勉強、経験が必要ですが、家族で楽しみたいです。 ...
【横浜戸塚】「自分力&お金力UP講座」を開催しました。
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。久しぶりの投稿になります。9月に女性向け講座を開催しました。テーマは、「人生100年時代をしなやかに生き抜く ~自分力&お金力UP講座~ 」主催は、私が所属している女性FP グループの「きらっとFPサポート」です。人 ...
【戸塚フォーラムまつり2017】参加しました!
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。先週末、横浜市戸塚区で開催された「フォーラムまつり2017」に参加しました。中医学の専門家である笠間千絵さんと、きらっとFPサポートメンバーのコラボ企画でした。私は、「お金のポートフォリオ作り」を担当しました ...
「女性のためのお金センスアップ講座」終了しました!
資産形成アドバイザーの二木まどかです。先日、「女性のためのお金センスアップ講座」を開催し、たくさんの方に参加頂きました!~話題のキーワードを読み解き マネー力アップ~ というサブテーマで前半は、税理士の原由香さんによる講座「働き方革命?106万円の壁 女性の ...
【横浜戸塚】「女性のためのお金センスアップ講座」開催のお知らせ
10月1日(日)に、横浜市戸塚区にて、「女性のためのお金センスアップ講座」を開催いたします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーテーマ:「女性のためのお金センスアップ講座」~話題のキーワードを読み解き マネー力アップ~part1:働き方革命?106万円の ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】プロが選ぶお勧めの金融機関とは?
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。先日、「iDeCo(イデコ)についてのアンケート調査」に参加して金融機関についてコメントしました。FP25人が、イデコにチャレンジするにあたって、おすすめの金融機関について述べていますので、どの金融機関にしようかと ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】iDeCoでの運用とは?
iDeCo(個人型確定拠出年金)の初期設定まで終わって、次は、掛金の配分指定と運用商品選びです。一番悩むところですね~。資産運用が初めての人にとっては、「どうやって商品を選べばいいの?」「配分って、どういうこと?」疑問がいっぱいですねえ(*´ェ`*) 少しずつ、ステ ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】初期設定のあとは?ちょっと一息。
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。iDeCoの手続き、皆さん大丈夫ですか?加入申し込みからウェブでの手続き。そして掛金をどの運用商品に振り分けるか。たくさんのステップを一人でこなさなければなりません。ふ~。たいへんです~。確定拠出年金には、企業 ...