証券会社に、加入申込書を請求しましょう! まず、楽天証券のサイトから、「加入申込書を請求はこちら」をクリック。https://dc.rakuten-sec.co.jp/?l-id=product-nav_dcこのサイトで、節税シミュレーションや詳しいメリットなどの詳細がわかりやすく書かれていますので、一 ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】金融機関えらび②
iDeCo加入時に一番悩む金融機関選び。まずは、ここで時間がかかってもいいので、じっくり納得いくまで調べましょう!主に、証券会社・銀行・保険会社・投信運用会社など約200ほどあるそうですよ~。そこで、チェックポイント!①商品のラインナップ ・手数料の安い商品( ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】金融機関えらび
iDeCoにチャレンジしようとは、思ったものの・・・どの金融機関にしようか悩みますね。私の場合、ネット証券にしようと決めていましたが、今すでに、口座を持っている証券会社と、まだ口座をもっていない新しい証券会社で、迷いました。もうすでに6月。加入申込書を送付して ...
【iDeCo(個人型確定拠出年金)にチャレンジ!】はじめに
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。今年1月から個人型確定拠出年金(iDeCo)の対象者が広がり、主婦も加入できるなったので、周りの主婦FPたちから「手続きしたよ~」という声もちらほら聞こえてきました。「どれだけお得なの?」「主婦でもメリットあるの ...
資産づくり勉強会「投資信託の実際と選び方」が終わりました。
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。昨日、きらっとFPサポート主催の資産づくり勉強会が無事に終了しました。今回のテーマは、「投資信託の実際と選び方」村松FPによる講義では、投資信託の基本としくみから選び方のポイント、さらに今話題のフィンテッ ...
「投資指標の読み方・四季報の読み方」(資産づくり勉強会)終了しました!
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。先週末、「きらっとFPサポート」主催の「第2回 自分にあった資産づくり勉強会」が終了しました!前回1月に開催した「株式投資の実際」のつづきとして、今回のテーマは、「投資指標の読み方・四季報の読み方」でした。村 ...
資産づくり勉強会「株式投資の実際」と実践編「銘柄の選び方」終了しました!
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。先週、所属団体「きらっとFPサポート」主催の「自分に合った資産づくり勉強会」が横浜関内で開催されました。前半: 株式投資の実際(講義) 村松FP担当後半: 株式銘柄の選び方(ゼミナール) 二木担当前半では、初 ...
【横浜関内】自分に合った資産づくり勉強会のお知らせ
こんにちは。資産形成アドバイザーの二木まどかです。来年1月22日に横浜関内にて、「自分に合った資産づくり勉強会」を開催します。主催は、きらっとFPサポートです。テーマは、「株式投資の実際」そして、講義のあとは、ゼミナール形式で銘柄研究など行います。株式投資にじ ...